【閲覧注意】ミャンマー軍が難民キャンプに砲撃、32人が死亡

グロ動画

殺戮行為。

ミャンマー北部カチン州で9日夜、国軍がカチン独立軍(カチン族独立を目指す少数民族=KIA)本拠地周辺への砲撃を開始し、近くの難民キャンプに着弾。子ども13人を含む32人が死亡した悲惨な現場映像。

KIAら抵抗勢力側による前哨基地への攻撃に国軍が空爆や迫撃砲で応戦。一部が難民キャンプへ飛来したものと思われるが、国軍側は空爆を否定している。

ミャンマーでは2021年のクーデター後、民主派や少数民族武装組織(参照: 【閲覧注意】ミャンマーの村に軍の空爆、100人死亡…(画像))への攻撃が繰り返し行われている。

※関連 【閲覧注意】ミャンマー ”裏の顔”。軍政反対派がまたも人間を葬っていく…ヤバい映像。

※動画

コメント

  1. 匿名 より:

    ○ッ○○ッ○から来た

  2. 匿名 より:

    何で争いばっかするんだろう。
    こいつらにも家族が居るだろ?

  3. ボビーオロゴン より:

    おぉい!アウンサンスーチー出てこいよ!アグネスチャンも出てこいよ!俺と話し合おうぜ!おめぇらの根性叩き直してやるよ!
    羽賀研二も出てこいよ!玉城デニーも出てこいよ!おめぇらの根性叩き直してやるよ!

  4. 匿名 より:

    今日の昼はピザとコーラにしよ

  5. 匿名 より:

    ミャンマー人なんて最下等民族である

  6. 匿名 より:

    まぁー仕方ないよね

  7. 匿名 より:

    殺せ殺せ皆殺しだ

  8. 匿名 より:

    青葉は36人だからね。
    やっぱりアオバ!100人殺っても大丈夫!アオバ物置

  9. 匿名 より:

    恥ずかしすぎるだろ笑

  10. 匿名 より:

    きたねー場所やな
    死体安置所にしても床が土は嫌だわ

  11. 匿名 より:

    少数民族は全部根絶やしが一番コスパいい。
    後腐れないし人類は以前は基本そうしてきた。

  12. おほも より:

    まんまぁのこのアホウゴトのネタを見聞きするたびに思うんだけど、

    斎藤あしゅ
    森崎win
    大田区蒲田に巣食うミャンマーの半グレの皆さん

    などの所感・意見を知りたい。

    • 匿名 より:

      そんなこと言ったってね、私は寝てないんだよ!(雪印元社長)

      • おほも より:

        2000年の上半期のMEGUMIルク、分かる。

        ほぼ同時期に「日本は天ちゃんを中心としたネ申以下略
        コイツは10年ほど前だったかに激痩せしたけど、その後はなかなか死なないのが不思議…。

  13. 匿名 より:

    カチンコチンコ

  14. 匿名 より:

    難民なんてどこ行っても厄介者で嫌われ者だな。その癖国民じゃないのに人権主張するし独立して建国しかないよな。

    • 匿名 より:

      国際的には認められてないけど
      イギリス近くの洋上に
      「シーランド公国」っていうのがあるねえ

      • おほも より:

        いわゆる「非承認国家 (未承認国家)」はソレを含めて世界に数か所~十数か所。

  15. 匿名 より:

    虐殺やねぇ

  16. 匿名 より:

    最近の世界情勢は、グロのネタが尽きない豊漁などと喜んではいられない
    混沌とした時代に。

    かつての第二次世界大戦下でも、今のように遠目で「日本兵はひどいね、かわいそうだよね侵略された国の人たち。戦争はイヤだよね」とニュースを見ながら紅茶をすする外国人たち。

    それが今の私達。
    利害関係の無い国の争いに無関心すぎませんか?

    一部の心あるまともなソルカブ住民さんなら共感していただけるかと。

    • おほも より:

      ・「部外者は黙ってろ 関与してくるな」と言われればそれまで
      ・「他国の内政には不干渉」の原則 (飽くまで原則なので、例外もあるけど)
      ・声を上げても変わりません・響きません、それ以前に届きません (まずは日本の体制がこの構造だよね) 徒労感
      ・「そもそも争い合うのはヒトの常(ヒトの一部分)」では?

      白眼視になる理由を挙げてみますた。

      あと、
      「最近の世界情勢は~」
      と書いてるけど、ヒトの世は常に一定相応レベルで混沌としてると思うよ。
      当然、ヒトの数が増えれば増えるほど思考・思想・信条・価値観・感覚・その個人の心身各部の長短なども比例して増えていくのでそれらに於いての対立が生まれて面倒臭く煩雑になるけどね。
      最近の「多様性ダイバーシティの受容を是とする風潮」がその歯止めになるかさらにソレを加速させるかはある程度の時間を経なければ結論は出ない。

      • 匿名 より:

        人が増えると対立も増える、まさにそうですね

        人間としての道徳を説くはずの宗教ですら
        大きくなると身内で派閥争いしてお互いに潰しあいますからね
        動物や虫でも数が多くなりすぎると共食いとか起こるので
        人間が戦争をするのもある意味超自然的なことかも

  17. 匿名 より:

    カチンカチンやでほんまに

  18. 匿名 より:

    どこもかしこも乱れに乱れろぉ

  19. 匿名 より:

    どうもスーシーです