【中国】赤ちゃんを食べる”胎児スープ”が美味すぎて止まらない(画像あり)

グロ動画衝撃映像

ラム肉っぽい味らしい。

2015年に一人っ子政策が廃止されるまで女の子や第二子が生まれると人身売買業者に売ることも少なくなかった中国。

一日十数人単位で乳児を仕入れる業者は売れ残った乳児を高級レストランに卸し、レストランは滋養強壮の薬膳人肉スープとして一杯4000元(日本円で6万円程度)で富裕層を中心に提供した。

一人っ子政策の廃止と共にベビーハーブスープを提供する店は激減、一部のマニアックな富裕層が出資・秘かに営業を続ける店が武漢にあるとの噂。

※関連 【閲覧注意】死産の赤ちゃんを取り出すグロ動画

01

0000524-Baby-soup-01

02

0000524-Baby-soup-02

03

0000524-Baby-soup-03

04

0000524-Baby-soup-04

05

0000524-Baby-soup-05

06

0000524-Baby-soup-06

07

0000524-Baby-soup-07

08

0000524-Baby-soup-08

09

0000524-Baby-soup-09

10

0000524-Baby-soup-10

11

0000524-Baby-soup-11

※フィクションです。

コメント

  1. サマー より:

    ヤベェ

  2. 反赤ちゃんの会秘書 より:

    赤ちゃん消えろ

  3. 匿名 より:

    下水の油から虎ナニまで何でも食材にするヤベー国だね。

  4. 匿名 より:

    動画乗せろよ

  5. 匿名 より:

    フィクションとかつまんねぇんだよ

  6. 匿名 より:

    このフィクションの動画でどれだけ中国の印象に誤解があるかわかんねぇのか?サイト主。

    ノンフィクションを伝えるなら良いけど、フェイクはやるなよ。

    ノンフィクションなんか投稿したら、
    このサイトが一気に有害として潰されていくことになるよ。

  7. 匿名 より:

    このフィクションの動画でどれだけ中国の印象に誤解があるかわかんねぇのか?サイト主。

    ノンフィクションを伝えるなら良いけど、フェイクはやるなよ。

  8. 匿名 より:

    こいつ自分がお腹痛めて産んだ子なのに

  9. 匿名 より:

    両脚羊でしたっけ

  10. 匿名 より:

    中国のイメージを損なうことはしないでほしい。

  11. 匿名 より:

    チャイナはチンカスしかおらん。

  12. 匿名 より:

    これが一番グロい

  13. 匿名 より:

    俺の母親中国人だけど、母親と親戚からこんな話一切されたことないし聞いたこともねえよ

  14. 匿名 より:

    富裕層に胎児が高額で売買されてる話はだいぶ前から噂されている
    この画像の最後にフィクションと付け加えてるのは保険であって
    信じるか信じないかはあなた次第ということにしてみたんだね?

  15. 匿名 より:

    共食いはしたくないなぁ

  16. トム・トーマス より:

    ついに人以外は食べるじゃなくて人も食べるになったのか中国・・・

  17. 匿名 より:

    この画像のオッサン見たことあるわ。
    たしか作り物のパフォーマンスでしょコレ。

  18. 匿名 より:

    中国人はゴキブリも食べるし、ノンフィクションでしょ🎵
    雄と雌を食べ比べたりするんだろうな😃雌の方が美味しそう❤️
    武漢ってコロナウイルス発祥の地だもんね😆

  19. 匿名 より:

    フィクションかよ

  20. 三鷹アサ より:

    あ、女の子だね
    私と同じおまんこがある

  21. より:

  22. 匿名 より:

    これらはZhu Yuという中国の前衛的なアーティストの作品で
    赤ちゃんはもちろんつくりものの人形だそうです

  23. 匿名 より:

    アートなんだね
    なぜアートとして表現する必要があったのかと言われれば、
    それはつまりそういうことだろうね

  24. 匿名 より:

    ●日本人が知らない中国「魔性国家」の正体/黄文雄【P.123…台湾の『壹週刊』誌(香港系資本)2001年10月18日号…胎盤料理に加えて、滋養強壮の為に嬰児そのものを食用に調理…広東で記者が実際に体験・目撃した事が記事に…妊娠六ヵ月程度の嬰児を煮込み、スープとして飲む…嬰児湯…約3500元(52500円)。この20年来、当局の取締りが厳しくなるなかで、広東では一部の間でひっそりと食べられ続けていると…明時代の本草学者・李時珍(1523~96年)…『本草綱目』…食人医学…唐の陳蔵器…『本草拾遺』】

  25. 匿名 より:

    ●「食人文化」で読み解く中国人の正体/黄文雄 著/ヒカルランド
    『P.18…十八年に一度は大飢饉による「共食い」が起こった……中国は有史以来、この食人という伝統を持つ文明国家…その歴史といいスケールといい人類史上ほとんど類例を見ない…』